MAIN INDEX

  アイコンまたは画像をクリックしてください

トランジスタ

FET

汎用IC

高周波IC

デジタルIC

ダイオード

コンデンサ

コイル

その他の部品

水晶

MDD

Quick Silver

Macpro

御注文方法


会社概要・配送
メールは
こちら


特価品

RD06HHF1

MI402

2SC2369E

2SC1923Y

1SV55

uPC1658C

HFパワーFET
Pout>6W
Typ.=10W
Pin=0.15W
ハイゲイン: Gp>16dB
効率: 65%
Vdd=12.5V 
周波数=30MHz
PINダイオード
・アンテナ切替用
・VHF、UHF帯
・出力25W用
・挿入損失が小さい
・アイソレーションが高い
VHF, UHFの低雑音増幅に最適
NF 1.5dB TYP. @f=1.0GHz
MAG 14dB TYP. @f=1.0GHz
fT=4.5GHz TYP.
東芝製
FM, RF, MIX, IF増幅用
帰還容量が小さい
NF=2.5dB
fT=550MHz
可変容量ダイオード

・日立セミコンダクター
・40pF〜15pF (3V〜10V)
・Q :最小=100(100MHz)
・形状:TO-92
広帯域増幅用

・10 MHz- 1000MHz
・定格電源電圧: VCC = 10V
・8ピンDIPパッケージ
・NF=2dB at 500MHz

350円 在庫7個

270円 在庫13個

5個で300円
在庫40個

10個で400円 
在庫151個

100円 在庫12個

350円 在庫12個

御注文はこちらから

NE5532P

M51102L

AN6913

NJM022M

デュアルオペアンプ

・利得帯域幅 10MHz
・32V p-p出力
・スルーレート 9V/μs
・低雑音、低歪
・動作電源電圧
(8V〜30V)(±4V〜±15V)
ステレオアンプ

・4Ωで5.5W出力
・BTL接続で16W出力
・VCC = 13.2V
・低歪率:0.1%
・高利得:54dB
・ミューティング回路内蔵
・外付け部品点数が少ない
コンパレータ

・動作電源電圧 (±1V〜±18V) (2V〜36V)
・回路電流 が小さい
・同相入力電圧範囲が広い
・オープンコレクタ形出力
2 回路入り低消費電力オペアンプ

・動作電源電圧 (±2〜±18V)
・低消費電流 (130μA typ.)
・スルーレート (0.5V/μs typ.)
・出力短絡保護回路内蔵

5個で500円 在庫28個

200円 在庫12個

150円 在庫 19個

5個で800円 在庫42個

御注文はこちらから
特価 在庫処分 50%OFF

■ 概 要

ALPS 5kB SW無し
軸径6φx 13mm
本体11.3x9.5x7mm
足ピッチ2.5mm

75円 在庫 71個

■ 概 要

ALPS 50kA SW無し
軸径6φx 13mm
本体11.3x9.5x7mm
足ピッチ2.5mm

75円 在庫 68個

■ 概 要

ALPS 50kA SW付き
軸径6φx 13mm
本体11.3x9.5x13.2mm
足ピッチ2.5mm

90円 在庫 68個



セラミックコンデンサ 50V 
特価50本 250円

CH 1pF 50V

在庫 620個

CH10pF 50V

在庫 470個

CH 18pF 50V

在庫 630個

CH 27pF 50V

在庫 314個

CH 47pF 50V

在庫 540個



新 着 部 品(価格はすべて税込みです)
取り寄せ部品はこちらから

   
● 履歴
更新日2024年9月19日 10月1日より郵便料金が変わる為レターパックライト480円、レターパックプラス650円となります(手数料50円を含む)。
更新日2024年8月21日 RD06HHF1が大特価\350-です。
更新日2024年7月4日 3SK179が入荷しました。
更新日2023年11月7日 RD01MUS1RD07MVS1が入荷しました。
更新日2023年8月18日 1SV55が入荷しました。
更新日2020年12月1日 貫通コンデンサPLE33が入荷しました。
更新日2020年2月17日 uPB582Cが入荷しました。
更新日2019年11月16日 2SC3006、2SC2495、2SC2906Aが大特価です



MacProの電源ユニットの修理

修理代は税込9,100円 送料・部品代別

614-0383, 614-0407, 614-0409, 614-0410, 614-0435, 614-0436, 614-0454, 614-0455のみ修理可能
スイッチが全然入らない、ランプが一瞬点灯するが途中で落ちてしまう、スリープ後落ちる、
コードを抜くとたまに起動する時がある、リレーの音がするが起動しない。
電源修理に精通している弊社にご相談ください。詳細はこちらから




Power mac G4 MDDの電源ユニットの修理と販売

Power mac G4 MDDはOS9が起動可能な最後の機種であり、まだ御愛用の方も多いと思います。

修理の場合は税込9,300円で修理いたします。詳細はこちら

過去不良の有った部品は問題の有り無しにかかわらず全数交換しています。
安心して御注文下さい。

サービスマニュアルは公表されていませんが、弊社では分解・解析し回路図を書き起こし、細部に渡り精通しています。

●Samsung製の場合
全くスイッチが全然入らない。もしくはランプが一瞬点灯するが手を放すと切れて起動しない。
ランプが一瞬点灯するが起動しない
●Acbel製の場合
スイッチが全然入らない。
電池が正常でも時計が起動の度に狂う。<- Acbel製特有の症状
終了後コンセントを1度抜かないと起動しない。
電源ユニット内のファンが高速回転もしくは低速回転でゴロゴロ音がしてしてうるさくなった。
以上の症状は電源ユニットの故障です。

お問い合わせと御注文はこちらからメールをお送り下さい。




Quicksilverの電源ユニットAPI1PC12,API0PC24,DPS340の修理

修理の場合は税込9,300円で修理いたします。詳細はこちら
お問い合わせと御注文はこちらからメールをお送り下さい。




Digital Audio電源ユニット(API-9841, DPS-338BB)の修理

修理の場合は税込9,300円で修理いたします。詳細はこちら
お問い合わせと御注文はこちらからメールをお送り下さい。




ギターアンプ・電子楽器の修理

ソリッドステートアンプ、エファクターを中心に様々なメーカーの修理に対応可能です。
アンプのことでお悩みの方は一度ご相談下さい。
50W〜100Wのトランジスタ式は\8,200円位から修理可能です。
小型の練習用アンプの修理も承ります。
料金には部品代は含まれていませんのでご注意下さい。
お問い合わせと御注文はこちらからメールをお送り下さい。

F50-112

randall rg100

Fender Keyman60

Korg ploysix

J95

音出ず

音出ず

音出ず

音出ず

音が汚い

トランジスタ不良交換

電源IC交換

コンデンサ半田不良

バッテリ液漏れ

コンデンサ劣化


ギターアンプの解析 回路図あり

YAMAHA F50-112の修理についての詳細ページ
YAMAHA F100Bの解析についての詳細ページ
YAMAHA J95の修理についての詳細ページ
YAMAHA AR1500の修理についての詳細ページ
YAMAHA AR2500の修理についての詳細ページ
YAMAHA AR PROの修理についての詳細ページ




リターンロスブリッジの製作

WILTRON 62NF50を購入しましたので、自分でも作ってみることに・・・・
これがあれば、回路やアンテナなど一目でインピーダンスを測定できるので非常に重宝します。
アンテナは共振周波数など一目でわかります。

続きは
こちら

Copyright (C) 2025 Radio house All Rights Reserved.
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】